知って安心!医療ナビガイド
 

みなとみらい線を利用して胃カメラ検査

粉川クリニックは、みなとみらい線の馬車道駅から歩いて1分の場所にある医療機関です

消化器内科では逆流性食道炎や慢性胃炎、潰瘍性大腸炎など幅広い症状に対応しています。

便秘症や下痢症、十二指腸潰瘍で困っている場合も気軽に相談できます。

内科では風邪からアレルギー疾患まで丁寧な診療を行います。

胃カメラ検査は広く知られ、上部内視鏡検査とも呼ばれています。

上部内視鏡検査では、先端にカメラが付いている管を鼻や口から入れて異常を確認します。

色素を内視鏡の先端から散布すると病変を観察できます。

検査を行って気になる所見がある場合は、組織を採取します。

胃カメラ検査を受けると様々な病気を調べられます。

胃カメラ検査を受けたい場合は、最初に電話で予約を入れます。

検査を始めて受ける場合は事前に受診して説明を聞きます。

検査の前日は午後9時までに食事を終え、当日の朝は絶食の状態で来院します。

内視鏡検査では、眠くなる薬を使うケースが多いです。

上部内視鏡検査では時計や義歯、眼鏡を外して口紅も落とします。

眠くなる薬を使っている場合は、検査の後に30分から40分ほど休みます。

粉川クリニックにはリカバリールームがあり、ロッカーも設置されています。

部屋はカーテンで仕切られているので、患者はプライバシーを守れます。

目が覚めると検査結果に加えて生活上の注意点が説明されます。

検査中に組織を採取している場合は病理検査を行うため、約1週間後に検査の結果を聞きます。