知って安心!医療ナビガイド
 

京都で不妊治療を受けられる病院

夫婦それぞれの体質や何らかの問題から望んでも子供が授からないケースがありますが、原因をしっかりと突き止めて解決できれば夢を叶えることも可能です。

そんな中で京都の身原病院では不妊治療を受け付けており、多くの夫婦に子供を持つ幸せを与え続けてきました。

2022年4月からは不妊治療の保険適用がスタートしたことから、同院でも保険診療をメインにしていることから費用面の負担が従来と比較して大幅に低減されました。

夫婦ふたりだけで悩むのではなく、同院のスタッフも加わってパートナーとなり共に歩むことが宣言されており、安心して委ねることができます。

京都の身原病院では不妊治療相談を受け付けており、まずはカウンセリングで悩みを話したり、子宮卵管造影やホルモン検査、精液検査などを実施して結果に基づいて適切な方法が提案されます。

用意されている治療法には検査データから排卵日を予測して夫婦生活の時期をアドバイスされるタイミング療法をはじめ、人工授精や体外受精、顕微受精のほか、将来に向けて卵子を保存しておく胚凍結など様々あり、夫婦の希望や体質などに合わせて選択できます。

夫婦だけでは解決できなかった問題でも、京都の身原病院に相談すれば解決できる可能性の高い手段がいくつも残されています。

同院には日本不妊カウンセリング学会の認定資格を持つスタッフが所属しており、不妊や妊娠に関する相談を受け付けているほか、最新事情を踏まえたアドバイスもしてもらえます。