知って安心!医療ナビガイド
 

インプラント治療は保険適用外の自由診療

インプラント治療は、失った歯を取り戻すことに加えて、優れた機能性と見た目も得ることができることから審美歯科扱いになります。

そのため健康保険適用外の自由診療となり、治療費はすべて自己負担です。

自由診療ではクリニックごとに費用設定がされています。

1本あたり安くて10万円程度、高くて50万円以上しますが、費用相場は1本あたり30万円〜40万円です。

これはクリニックごとの単純な価格設定の差だけではなく、例えば、顎の骨が少ない人は人工的に骨を厚くする骨造成をする必要があるので、時間も費用も通常よりかかってしまうなど、患者の状態によって費用が変わることもあります。

いずれにしても契約前に見積もりを出してもらえるので、複数のクリニックでカウンセリングを受けて費用比較をしてみるのもおすすめです。

インプラント治療にかかる費用はすべて自己負担ですが、医療費控除の対象になります。

医療費控除とは、1年間の医療費総額が10万円を超える場合、確定申告で控除申請をすると所得税が還付されるというものです。

税金の還付により、結果的にかかった治療費を安くできるので必ず申告しましょう。

年間医療費の合計10万円は、生計を共にする者同士なら合算できます。

もちろん合算せずに申告することも可能ですが、所得が多い家族が申告したほうが控除額が大きくなります。

申告し忘れても、5年間は遡って医療費控除を受けることできるので、忘れていた方はぜひ申告しましょう。